キャリア
無料相談

社員の成長環境のつくりかた

こんにちは、アークエッジ代表取締役の林です。

アークエッジのパーパスは、『企業と人の成長を支援し、IT業界のみらいをつくる』。
みらいをつくるとは、究極、人づくりです。
パーパス実現の第一歩として、まずアークエッジ社員の人づくり、成長に真摯に取り組んでいます。

社員の成長環境を考える上で大事なことは
・「自社単独で何かできるか」という自社だけの視点に閉じて考えすぎない
・お客様やパートナー企業など社外の企業や人との繋がりも含めて、社外まで視点を広げて成長環境のつくり方を考える
ということだと思います。
もちろん、社員の成長環境づくりは自社が責任をもって主導していくべきものですが
視点を広げて考えることで、より素晴らしい成長機会をつくっていけます。

アークエッジでは、エンジニア職の社員はお客様先のIT案件に従事しています。
SESの形態として普通のことに感じられると思いますが
良好な信頼関係を築けているお客様とは、アークエッジ社員の成長を中長期的に一緒に考えて頂きながら
どんな案件にアサインしていくかを相談することが出来ています。

エンジニアとして何かを勉強したい時は、研修や自己学習などの座学ももちろん有意義ですが
何よりも有意義なのは、やはり実務経験だと思います。
「実務経験を通じて人は成長し、キャリアがつくられていく」「実務を通じて人は磨かれていく」というセオリーを
しっかりと押さえながら、社員の就労環境をつくり上げることに努めています。

お客様の現場にこそ、幅広い実務経験の場がありますので
エンジニア社員の成長環境をつくるためにも
当社では、お客様との関係づくりに全力を注いでいます。

転職活動中のエンジニアの方が、就職先の会社を検討する際には
「自分はこの会社でどのような成長環境に身を置くことができるだろうか?」という視点を大切にして
ぜひ、お客様企業に対するその会社の営業スタンスや営業のやり方にも注目するのがおススメです!

また、現在私は、あるIT企業様の若手人材の育成をする仕事に関わっています。
この企業様も、自社社員の成長環境をつくっていくリソースとして
社内だけに閉じて考えずに、社外である私の経験値も柔軟に活用するという考えでいらっしゃいます。
社員の成長環境のつくりかたについて、社外まで視点を広げて考えられている点で
当社と同じような考え方をされているなと感じます。
私としても、関わる若手人材の方々に有意義な成長機会を提供できていれば嬉しく思います。

以上、今回は成長機会のつくりかたについてのお話しでした!